
タイムカプセル作り方の流れ
タイムカプセルの作り方。保管期間やサービスの形態(「まとめて一括配送サービス」「戸別配送サービス」)により一部作り方が異なる場合がございます。また、お客さまのご要望により流れが一部変更することがあります。
タイムカプセルの作り方、イベントまでの流れ
一括配送サービス
「容器」「シール一式」「連絡はがき」が含まれます。
シール一式の印刷内容は事前に調整いたします。
戸別配送サービス
「容器」「シール一式」が含まれます。
シール一式の印刷内容は事前に調整いたします。
デザインサンプルを作成します。画像データをいただければ、印刷することもできます。ご相談ください。

イベントからの流れ
デザイン決定後、容器のお届けから、作り方、将来のお届けまでの流れとなります。

タイムカプセル到着!
ご指定の日に容器をお届けします。
「容器」「シール一式」「連絡はがき(一括配送)」が含まれます。シール一式の印刷内容は事前に調整いたします。
開封時には内容物のご確認をよろしくお願いいたします。

思いを未来に送ろう!


タイムカプセルの作り方
自分に宛てた手紙や、家族からの手紙、思い出の品などを入れてください。ひとりに1容器なので世界に一つだけの容器が作れます。禁止物(火薬、液体類、現金など)はお預りできません。

手紙の交換をしよう

手紙以外もOK!

みんなで寄書きで完成!


タイムカプセル返送!
段ボールや梱包材は、お送りした箱をそのまま利用し、返送してください。同封されたヤマト運輸の返信用(着払)伝票を使用すると無料。一括配送サービスは、空きスペースも有効に活用できます。

名前を忘れずに!


良好な状態で保管
国土交通省届出の倉庫で倉庫管理主任者により大切に保管されます。最長10年の保管が可能です。10年を越える保管も可能となっております。
寄託先:株式会社篠崎運送倉庫(埼玉県)

大切に保管されます。


将来にお届け!
将来のご指定場所へお届けします。配送料は無料です。
お届け3ヵ月前に代表者の方へ、最終のお届けの確認をいたします。一括配送サービスの場合、連絡ハガキの印刷内容(同窓会開催案内)を確認し投函します。

お受け取り下さい。


子ども達が、楽しい思い出を作り、未来が待ち遠しくなるイベントになります!